グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



Home >  デイサービスセンター きたはら >  デイサービスセンターきたはらの特徴

デイサービスセンターきたはらの特徴


このエントリーをはてなブックマークに追加

デイサービスセンターきたはらはどんなところ?

先ずは体験利用をご利用下さい!

「初めての場所や初めての人との交流は少し苦手・・・」「機能訓練ってどんなことをするの?」「満足のいく機能訓練ができるのか」など不安や心配がある方もいらっしゃるかと思います。
デイサービスセンターきたはらのご利用の前に「どんな機能訓練をするのか」「どんな半日を過ごすのか」「どんな方がいるのか」などをまず見て知って体験して頂きたいと思います。

理学療法士が常勤しています

柔道整復師・鍼灸師・理学療法士と他職種のスタッフがそろっております。
理学療法士は急性期・回復期・慢性期病棟を経験し、子供から学生、大人の方まで経験豊富なスタッフがおります。

より効果的に機能訓練を行うために

デイサービスセンターきたはらは、みなさまが元気に自分らしい生活を続けられるようお手伝いをします。
機能訓練を行う際に、どんな生活をされてきたのか、どんなことでお悩みなのか、生活をするうえでどんなことに困っているのかなどをお聞きします。希望やお悩み、目標などがあれば遠慮なくご相談下さい。
関節の動く範囲(関節可動域)・柔軟性・筋力・バランス・姿勢・動き方などの身体機能の状態を確認させて頂き、ご自宅でのご様子をお聞きしお住まいの状況なども見させて頂き訓練メニューを作成いたします。